本文へ移動

日々の活動

活動報告

RSS(別ウィンドウで開きます) 

明治150年記念特別展 「激動の幕末長州藩士 毛利敬親」開会に!

2018-07-12
開会式で知事が、主催者挨拶に
毛利家を代表して祝辞を
テープカットとくす玉割りで開会に
幕末ちょるると一緒に
7月12日 木曜日 午前10時。
山口県立美術館にて、明治150年記念特別展 「激動の幕末長州藩士 毛利敬親」開会になりました。
一般公開は、7月13日から8月26日までの期間。
詳しくは、山口県立美術館のFacebookページへhttps://www.facebook.com/yamaguchi.kenbi

山口県芸術文化振興奨励賞の表彰式に来賓として出席

2018-06-15
表彰式
萩市の渋谷英一氏の受賞
表彰式
萩市出身の瀧山久志氏の受賞
来賓祝辞
議長代理として、祝辞を述べる
記念撮影
受賞者と共に記念撮影に
6月15日 金曜日 午前11時。
山口県芸術文化振興奨励賞の表彰式が行われました。
村岡県知事のあいさつの後、議長の代理として祝辞を述べさせていただきました。
本年の受賞者は、美術部門(陶芸)の渋谷 英一氏、演劇部門(ミュージカル)の瀧山 久志氏の2名の方。
いずれも萩市出身で30代の若手、今後の活躍が大いに期待できます。

静岡県立農林大学校を視察

2018-06-05
農林大学校で座学
静岡県立農林大学校の取り組みについて
シイタケのホダ木施設①
シイタケのホダ木施設について
シイタケのホダ木施設②
シイタケの栽培について
6月5日 火曜日 午前中。
静岡県磐田市にある「静岡県立農林大学校」を視察させていただきました。
静岡県では、農業者の担い手の育成のため、また早くから林業者の担い手育成にも力を入れて農業・林業の両面をサポートできる教育機関を運営しています。
今、荒廃している山を宝の山に変えるため、若手林業者の育成は、喫緊の課題である。

ユニバーサル農業を展開している京丸園様を視察

2018-06-04
トレイ清掃マシン
誰でもが同じレベルでトレイの掃除が!
施設園芸のハウス内①
仕事しやすい施設を創造しています。
施設園芸のハウス内②
ユニバーサル農業について、話を聞く!
6月4日 月曜日 午後。
静岡県浜松市で、ユニバーサル農業を展開している「京丸園」様を視察しました。
鈴木社長いわく、農業経営にユニバーサルな考え方を持つことで多様な経営が可能になります。障害を持たれている方から教えてもらうことは多い、そしてこれからますますその必要性は増してきます。

WELCOME! クァンタム・オブ・ザ・シーズ

2018-04-20
遠景
背景に
歓迎式典
4月20日、午前。巨大クルーズ船、「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」が下関新港にやってきました。
 
総トン数17万トン、乗客・乗組員合わせて、5000人超のクルーズ船の寄港にお喜び申し上げます。
 
 
曽田さとし事務所
曽田さとし事務所
〒754-0002
山口県山口市小郡下郷新丁1483
TEL:083-941-6644 
FAX:083-941-6646
 
 

■山口県議会議員
TOPへ戻る