日々の活動
活動報告
視察に行ってきます。
2011-07-13
■視察日程:7月15日(金曜日)~17日(日曜日)
■視察先:島根県美郷町、松江市
・有害鳥獣の被害対策の一環としてビジエ利用が求められますが、その他皮の利用も含め捕獲したイノシシの有効利用をしている自治体が島根県にあります。中山間地域で過疎対策を真剣に考えている美郷町。
・瀬戸内であさりの漁獲高が減少しだして、ずいぶん期間が経ちます。松江市にある宍道湖には、大和しじみが生息しています。そのしじみも環境によって減少しています。実際しじみを取っている漁師の声を聞いてまいります。。
県立総合武道館オープンもうすぐ!
2011-07-11


下関市富任町に新しく、県立総合武道館がオープンします。オープンに先立ち館内を見学させていただきました。秋に行われる「おいでませ!山口国体」の開催に間に合わせるように急ピッチに工事が行われ、この7月のオープンになりました。国体では、剣道の大会の会場として使用されるようです。
剣道場をはじめ、柔道・相撲・弓道・大道場・トレーニングルームを備える最新の建物でした。
7月21日には、盛大に竣工式が行われる予定です。
6月定例議会で一般質問に!
2011-06-28


山口県議会6月定例議会において、初めて一般質問に登壇しました。
質問の項目は、下記の6項目
1 森林整備、森林保全の取り組みについて
2 森林バイオマスエネルギーについて
3 鳥獣被害対策について
4 デジタルディバイドの解消について
5 自治体クラウドについて
6 公立学校の耐震化整備について
詳しくは山口県議会のホームページをご覧ください。
有害鳥獣の被害が深刻に!
2011-06-24


山口県では、有害鳥獣の被害が拡大しています。県では本年、本腰を入れて有害鳥獣の捕獲に乗り出す計画を打ち出しています。先日も菊川町の農家でシカの被害で困っていると連絡を受け、現地に急行してまいりました。