本文へ移動

日々の活動

活動報告

RSS(別ウィンドウで開きます) 

電子自治体推進パートナーズのセミナーに参加

2012-01-30
富士通総研の榎並利博氏の講演
IIJの高地圭輔氏の講演
会場近くの亀島橋から東京スカイツリーを
1月30日、午前と午後にかけて電子自治体推進のセミナーに参加しました。
今回は、「番号制度・国民ID制度と自治体業務」に関して、基幹系の業務・システムの改革方策について勉強をさせて頂きました。講師と講演内容は、下記の通り
①国民ID&「番号」両制度の利活用戦略 行政情報研究所 諸橋昭夫氏
②番号制度の制度設計 富士通総研経済研究所 榎並利博氏
③番号制度に対応した個人情報保護施策 一橋大学名誉教授 堀部政男氏
④番号制度と自治体クラウド IIJ 高地圭輔氏
⑤基礎自治体は番号制度をどうとらえるべきか 三鷹市 後藤省二氏
 
番号制度は、国が考えている話では終わらない、地方自治体にも大きな影響を及ぼします。2016年からはじまるこの制度の準備を今から始めなければならないと・・・・。
また、自治体クラウドもこの機会に実施し、より効率的な自治体運営を目指したい。

山口県環保研に参加して!

2012-01-28
中山先生の話 プロローグ
中山先生の話 エピローグ
1月28日午前中、山口の防長青年館で山口県環境保全型農業推進研究会に参加しました。
10時30分より中山清次先生の基調講演をあり、今後の山口県の農政を考える上で大切な考え方を教えて頂きました。中山清次先生は、山口大学名誉教授で御年は90を超えておられますが、まだまだ農政にかける思いは熱いものがあります。
農政は、身土不二にして生命の根源である。今、食の大切さをキチンと訴えていかなければならない。
金儲け一辺倒の日本の経済構造を変えなければならない。経済至上主義の果てが、原発問題だ。と語っておられました。実に共感する内容だった。
今、山口県だけじゃなく全国的に農業の衰退による環境問題が、各所におきている。キチンと考えれば、わかる話だが、解ろうとしない勢力がこの日本をダメにしている。
 
公明党の太田昭宏元代表は、当時「農業は命を支えてくれる生命産業として「食は命、食は農」といわれます。と日本において農業の大切さを語っておられました。
 

武久川左岸にガードレールをつけて

2012-01-27
1月27日金曜日、下関市武久町2丁目の武久川左岸に突然、ガードレールがない場所があります。
かなり以前は、その左岸地域は、田か畑だったと思えますが、今は住宅地であり車の往来もあります。
しかし突然30Mぐらい、ガードレールがなくなり大変危険と地域の方から相談がありました。
そしてその箇所を県土木、市の道路管理課に聞いてみると河川管理道とのこと。河川管理道は、一般の車が通行することは前提としていないため、当然ガードレールを付ける理由がないと説明を受ける。
だけど、今は住宅地であり、有料駐車場もある場所、その地域に住んでいる人からは、ガードレールがないことに不安・不信を覚える。当然のこと。
ガードレールを取り付けてもらう方法はないものか?
それは、県が管理する河川管理道を市道にし、市に管理してもらう必要があると・・・・。
この後は、・・・・論・・・・で思いのまま書き綴ります。
アクセスは、ここから sozuu.jp/publics/index/27/#page27_148
 

37回目の献血に

2012-01-26
1月26日木曜日午前中、県庁に出勤し、県民から頂いた相談の調整のため担当者に意見を求めました。
・私立高校の授業料の助成と県独自の助成金について
・青年漁業者からの相談、休漁期間に林業などで仕事ができないか
・六連島で大発生しているネズミの被害対策について
 
午後からは、下関のシーモール内にある献血センターで成分献血をしました。
今日で累計37回の献血になりました。
平日にもかかわらず、若い方も献血に来ていました。
健康な方なら、だれでもできる人助け!
 

有害鳥獣対策の先進地域を訪ねて②

2012-01-25
JR湖西線、近江今津駅
角川集会所で説明を受ける
ぐるり囲んだ圃場、今は雪の中!
1月25日、視察の2日目は、滋賀県高島市角川の角川農業組合を訪ねました。
前田組合長、池田前組合長からその取り組みについて、説明を受けました。角川地区は、琵琶湖西岸の近江今津駅から福井県小浜市方向へ向かう山間部、昨年からの雪がねゆきになっていました。
当初、行政に頼らず鳥獣被害対策を集落ぐるみで行い、後々、高島市からの助言で補助金などを知ることに。耕作地のまわりぐるりと防護柵で囲い(昨日の宮地集落と同じ)、今では獣害がなくなったと。
集落全体で集落の将来を考えようと訴えた池田前組合長。中山間地域の活性化に必要不可欠なことは、地域に思いを馳せるリーダーの存在が不可欠。

ご意見をお寄せください!

曽田さとし事務所
曽田さとし事務所
〒754-0002
山口県山口市小郡下郷新丁1483
TEL:083-941-6644
FAX:083-941-6646
 

■山口県議会議員
TOPへ戻る