本文へ移動

ニュース

*活動予定につきましては、都合により変更となる場合がございます。事務所までご確認いただけますと確実です。
 
事務所:083-941-6644

新・ニュース

RSS(別ウィンドウで開きます) 

第29回 下関さかな祭り

2011-10-25
下関さかな祭りチラシ
11月23日祝日 午前8時より13時まで下関漁港で下関さかな祭りが行われます。
当日は、くじら鍋・あんこう鍋・ふく鍋が、用意されています。下関3大鍋食材で地産地消を!
そして活魚、鮮魚の即売、ふく刺即売のコーナーも! 当日は市価よりグーンと安価で販売されます。
そのほか水産加工品即売、寿司の即売、青果、生花、そして茶屋も出て頑張ります。例年たくさんの人が朝早くから並んで大賑わいの下関さかな祭りです。
当日は、グリーンモールでリトル釜山フェスタ、海峡ゆめ広場で農業祭りが同日開催されます。
この日は、下関駅周辺は大混雑・大盛況です。下関の一日を楽しみに、そして来関ください。
詳しくは、チラシを そして下関市観光ホームページをご覧ください。

全国植樹祭の開催日が決定しました。

2011-10-05
やまりんです。
2012年(平成24年)5月27日日曜日に第63回全国植樹祭が、山口県で開催されます。
天皇・皇后両陛下をお迎えして、盛大に開催される事となりました。
会場は、山口市阿知須 きらら浜です。
式典会場は、スポーツ広場  植樹会場は、きらら浜北エリアで行われます。
 
おいでませ!山口国体のマスコットキャラは、ちょるるですが、植樹祭のシンボルマークは、やまりん。
やまりんは、小谷 祐紀 さん 宇部市立神原小学校 6年が、4226作品の中から選ばれました。
 

第20回山口県史講演会が開催されます。

2011-09-16
山口県史講演会リーフ
第20回山口県史講演会「山口県の近代化と対外経済関係」が、開催されます。
講師は、木村健二氏(下関市立大学教授、山口県史編さん専門委員)
・11月5日土曜日 13:30~15:30
・山口県教育会館ホール
・入場無料 聴講を希望される方は、電話・はがき・FAX又は、メールでお申し込みください。
 申込書に「郵便番号・住所・氏名・電話番号」を明記の上、11月2日水曜日まで。
 折り返し入場券をお送りします。
・申込先は、
 山口県環境生活部県史編さん室
 〒753-8501 山口市滝町1-1
 ℡083-933-4810 FAX083-933-4869
 
 

083(うみ やま たいよう)をしっちょりますか

2011-09-07
083 vol.9
プレミアム・トーク 黒田福美さん
下関ぶんか人物伝 松田優作 
皆さんは、下関市が発行している「083 うみ やま たいよう」を御存知ですか?
今回の発行でVol.9となったこの広報冊子。私が下関に転居した頃から半年に一回のペースで発行されていて下関を知るための情報が満載です。Vol.1~VOL.8のバックナンバーがほしい方は、下関市役所総合政策部広報広聴課まで(在庫切れのバックナンバーもありますので要確認を)お尋ね下さい。
vol.9は、韓国の話題満載、女優でエッセイストの黒田福美さんのプレミアム・トーク、そして下関出身の名優松田優作も下関ぶんか人物伝に登場します。
 

ご意見をお寄せください

曽田さとし事務所
曽田さとし事務所
〒754-0020
山口県山口市小郡平成町3-21-406
TEL:083-941-6644
FAX:083-941-6646
 

■山口県議会議員
TOPへ戻る