活動報告
武久川左岸にガードレールをつけて
2012-01-27
1月27日金曜日、下関市武久町2丁目の武久川左岸に突然、ガードレールがない場所があります。
かなり以前は、その左岸地域は、田か畑だったと思えますが、今は住宅地であり車の往来もあります。
しかし突然30Mぐらい、ガードレールがなくなり大変危険と地域の方から相談がありました。
そしてその箇所を県土木、市の道路管理課に聞いてみると河川管理道とのこと。河川管理道は、一般の車が通行することは前提としていないため、当然ガードレールを付ける理由がないと説明を受ける。
だけど、今は住宅地であり、有料駐車場もある場所、その地域に住んでいる人からは、ガードレールがないことに不安・不信を覚える。当然のこと。
ガードレールを取り付けてもらう方法はないものか?
それは、県が管理する河川管理道を市道にし、市に管理してもらう必要があると・・・・。
この後は、・・・・論・・・・で思いのまま書き綴ります。
アクセスは、ここから sozuu.jp/publics/index/27/#page27_148
