活動報告
下関南総合支援学校に行ってきました。
2011-07-19



7月19日火曜日、下関市幡生町にある下関南総合支援学校に視察に行ってきました。
特別支援教育推進室の田村室次長、下関南総合支援学校の尾崎校長はじめ教職員の皆様には、お忙しい中快く迎えていただきまして、本当にありがとうございました。
下関南総合支援学校、その沿革は明治38年の開校より創立107年目を迎え、視覚障害者の支援のために作られた学校です。今ではその役目を聴覚障害・知的障害・肢体不自由・病弱の方を支援するための総合支援学校として飛躍しております。大変な中、教職員一丸となって生徒の教育支援のために頑張っておられることをお聞きし、頭の下がる思いでいっぱいです。また中途で失明し、理療科であんま、針、灸の勉強をするために点字を覚え、それから専門的な勉強をしている姿を目の当たりにし、私自身もさらに頑張らなくてはと感動しました。今日1日、心が洗われたことに感謝しつつ。
